



FAQ
よくある質問

質問カテゴリー
園の特色について
-
Q
音楽教育はどのように行われていますか?
A日々の保育に音楽が自然に取り入れられており、歌やリズム遊び、楽器演奏などを通じて表現力や協調性を育んでいます。
-
Q
年中組から選択する楽器には何がありますか?
Aピアノ、ヴァイオリン、マリンバ、うた です。この中からひとつ選び、卒園演奏会に向けて練習を重ねていきます。
-
Q
親も子も、音楽未経験でも入園できますか?
Aもちろんご入園いただけます。本園では、音楽保育もレッスンも、「音楽を楽しむ気持ち」を大切にしております。レッスンについても経験の有無に関わらず安心して始めていただけます。
-
Q
卒園後の音楽教育について教えてください。
A希望者は、本園の卒園生のみが在籍できる「児童レッスン部」に所属してレッスンを継続することができます。 また、さらに専門的に勉強したい方は、東京音楽大学が運営する「付属音楽教室」に優先的に入室することもできます。
-
Q
英語教育ではどのようなことをしていますか?
A外国人教師による英語教育を取り入れており、年長組と年中組には週に1回、幼児に合わせた英語の授業を実施しています。
-
Q
保育料はどうなっていますか?
A保育料の詳細はこちらでご確認ください。
幼児教育無償化で月額上限25,700円の補助が国から受けられます。
入園に関して
-
Q
園の見学や説明会はありますか?
A「入園説明会」で園の説明をいたします。入園をご検討の方はご参加ください。
「公開保育」や「ピッコロランド」でも園の見学をしていただけます。「夕涼み会」や「運動会」では、説明の時間はございませんが、一部、未就園児のご家族にご参加いただけるプログラムがございます。 -
Q
年度の途中の入園を受け入れていますか?
A途中入園は、年少と年中のみお受けしております。ご相談には随時応じておりますので、該当の年齢の方はお電話にてお問合せください。
-
Q
入園考査の面接ではどのようなことを聞かれますか?
A保護者の方の教育に対する考え方などをお伺いします。特別な準備は必要ありません。
保育・園生活について
-
Q
園バスはありますか?
A園バスの運行はしておりません。
-
Q
自動車での通園は可能ですか?
A駐停車する場所がございませんので、自動車での通園はご遠慮いただいております。
-
Q
自転車で通園できますか?
Aはい、自転車で通園していただけます。
-
Q
給食はありますか?
Aはい、業者による弁当給食を提供しています。アレルギーにもできるだけ対応しています。水曜日は午前保育のため、給食はありません。水曜日の預かり保育をご利用の場合は、ご自宅からお弁当をご持参いただきます。
-
Q
絵本の部屋はどのように利用していますか?
A毎日のお迎えの後に親子で自由に出入りでき、絵本を手に取ることができます。また、一人3冊まで一週間の貸し出しも行っています。各保育室においても、子どもたちが自由に手に取れるよう、たくさんの絵本を取り揃えています。
-
Q
制服はありますか?
A夏用と冬用の制服を定めています。冬はグレージャケットにフェルトの帽子、夏は麦わら帽子スタイルです。登園後は私服に着替えます。こちらで制服の紹介をしています。
-
Q
預かり保育を利用できますか?
A預かり保育は、平日の、朝は8:30から、降園後は18:00まで(2026年度からは18:30まで時間延長)実施しています。ご家庭の状況に応じたパターンを選んでご利用いただけます。詳細はこちらでご確認ください。なお、春の大型連休中は休園となりますので、預かり保育もありません。また、年に数日、幼稚園の行事等により、平日であっても預かり保育を実施しない日があります。
-
Q
長期休暇中(春休み、夏休み、冬休み)の預かり保育はありますか?
A8月のお盆期間を挟んだ学校閉鎖期間と、大学が定める年末年始休暇を除き、長期休暇期間中の預かり保育を実施しています。ご利用条件や利用料金は、普段の預かり保育とは異なります。
-
Q
共働き家庭でも通わせられますか?
A預かり保育を利用しながらお子さまを通園させている共働き家庭の方は、たくさんいらっしゃいます。
-
Q
課外授業にはどのようなものがありますか?
A体操教室、絵画造形教室、幼児教室、英語教室がございます。詳細はこちらをご覧ください。
-
Q
課外授業の前後の時間の預かり保育を利用できますか?
Aはい、ご利用いただけます。
-
Q
預かり保育で「おやつ」はありますか?
Aはい、あります。アレルギーにも配慮しています。
-
Q
預かり保育で「お昼寝」はありますか?
Aはい、あります。「お昼寝寝具」のご用意をお願いしています。シーツは、園規定のサイズのものをご購入いただいております。
-
Q
保護者が参加する行事はありますか?
A演奏会や運動会、保育参観、園外保育など、年に数回、保護者の方が参加して、お子さまの成長をご覧いただける行事があります。
ピッコロランドについて
-
Q
ピッコロランドとは何ですか?
A音楽や遊びを通じて、東京音楽大学付属幼稚園の雰囲気をご体験いただける、未就園児向けの特別プログラムです。詳細はこちらでご確認ください。
-
Q
ベビーカー、または自転車で行ってもよいですか?
Aはい、お越しいただけます。敷地内の所定の場所にお停めください。
-
Q
下の子を連れていってもよいですか?
Aはい、ご同伴いただいて問題ございません。
-
Q
どのような服装がよいですか?
A親子ともに自由です。動きやすい服装でお越しください。